2022/04/01
慢性的な腰痛・肩痛の原因は硬い筋肉?
その答えは
違います答えは✖です。
もちろんそういう場合もあるでしょう。
しかし長引く慢性的な痛みの原因は硬くなった筋肉にはない場合がほとんどなのです。
筋肉が硬くなる原因
筋肉が硬くなる原因を簡単に説明すると
①使い過ぎ
労働など反復運動
②使わな過ぎ
長時間の同じ姿勢など
筋ポンプ作用(筋肉が動くことで血流が促進される作用)が減って結果的に筋肉が硬くなる要因になります
③ストレス
ストレスを受けると自律神経の中の交感神経がはたらき、 筋肉がかたくなります。
という事は硬くなった筋肉とは①~③の何らかの負担がかかった筋肉
つまり・・・
頑張り屋の筋肉なのです
この筋肉はあなたの為に頑張った働き者達です。
悪者扱いは止めてあげてください。
慢性的な腰痛・肩痛の真の原因とは
慢性的な痛みが硬くなった筋肉が原因ではないとするとその原因は
何処にあるのでしょうか?
その原因は・・・
サボっている筋肉がいるのです
人間の体には大小600以上の筋肉が存在します。
そしてただ歩くだけでもおよそ260種類の筋肉が連動して動いています。
それだけでも驚きなのですがここで大事な事は1つの動きでも複数の
筋肉が連動して動いているという事です。
この頑張って硬くなった筋肉と連動して動く拮抗筋、関連筋と呼ばれる筋肉
の中にサボっている筋肉がいる場合が多いのです。
そしてこのサボっている筋肉がきちんと働いてくれた時にこそ
体のバランスが整った状態と言えるでしょう。
また筋肉、骨格筋は筋線維とよばれる非常に細い細胞の集合からできています。
お線香の束が筋肉だとしたら線香1本1本が筋繊維です。
この筋繊維の1本1本もサボっている筋繊維だらけになる場合もあります。
この様な場合ですと運動やストレッチは逆効果になる場合もありますのでご注意ください。
当院の施術では
この様な状態になるとマッサージなどいくら揉んでも硬い筋肉には効果が
出せますがサボっている筋肉を働かせる事は出来ません。
当院の施術では促通と言われる神経からサボっている筋肉に命令を
働きかける手技、筋紡錘、ゴルジ体(筋肉の感覚センサー)への手技、
経絡の調整などを使い対応致します。
文字にすると凄そうですがあっさり終わります(笑)
ですが中々改善しずらい方ほどこの様な状態になっている事も多いですので
気になった方は是非ご連絡ください。