2022/05/17
足のしびれ 種類と原因
こんにちは今日は足のしびれについてお話していきます。 足のしびれは大きく分けると2種類に分けられます。
1,血管性のしびれ
血管が圧迫されて神経への血流が悪くなり起こるしびれ。 正座で足がしびれるのは、一時的に足の血流が悪くなるためです。
2,神経性のしびれ
椎間板ヘルニアなどが原因で直接、神経が圧迫されている状態。
神経のどこかに異常があり、
これがしびれの症状を引き起こすということになります。
大きく分けるとこの血管性のしびれ、神経性のしびれ2種類になります。
ではしびれが起こる原因とは何なのでしょうか?
こちらも大きく分けると4種類に分ける事ができます。
それでは代表的な症状を簡単にあげていきます。
1,脊椎が原因の足のしびれ
足がしびれる原因となる病気は腰の脊椎(腰椎)異常の可能性があります。 進行した状態では両足の麻痺(馬尾症状)をおこすことがあります。
腰椎椎間板ヘルニア
椎間板の中に存在する髄核というゲル状の組織が、
外に飛び出してしまった状態です。
これが腰の骨である腰椎の椎間板で起こったものを
腰椎椎間板ヘルニアと呼びます。
症状としては、腰痛をはじめ、下半身の痛みやシビレ、
足が上手く動かせなくなる運動麻痺、感覚が鈍くなる感覚麻痺などが起こります。
坐骨神経痛
お尻から足の後ろ側にかけての痛みやしびれ、
麻痺などの症状のを「坐骨神経痛」と言います。
坐骨神経痛を病名と思われている方がいますが、
頭痛や腹痛と同じ症状を表す言葉です。
いろいろな原因によって坐骨神経が圧迫されたり刺激を受けることで
痛みやしびれなどが起こり、その症状を総称して「坐骨神経痛」と呼んでいます。
原因としては腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、
腰椎すべり症、梨状筋症候群、仙腸関節炎などが原因で坐骨神経が圧迫され、
下肢(足)に痛みやしびれを引き起こします。
2,末梢神経が原因の足のしびれ
足根管症候群
足根管内部にある後脛骨神経が圧迫を受けることで、
かかと以外の足の裏から足の指にかけての
しびれや痛みが伴う病気を足根管症候群といいます。
圧迫の原因としては、細菌感染、あるいは痛風やリウマチなどの
関節炎による足の腫れ、骨折や捻挫、心不全もしくは腎不全
など炎症以外の足の腫れ、腫瘍などがあります。
モートン病
中腰やつま先立ち、あるいはハイヒールを履いたままの状態
などを長時間続けることで、足の人差し指から薬指にかけてしびれ、
疼痛、灼熱痛などの症状がみられる疾患です。
これは主に靴などが原因で、足裏の指の付け根で神経が圧迫されたり、
足の裏を走る神経を靱帯や骨が圧迫することで起きるとされています。
3,内科的疾患が原因の足のしびれ
糖尿病性神経障害
糖尿病は小血管の動脈硬化を引き起こすため、神経に栄養を送っている栄養血管に血液が行かなくなり、神経障害が出てきます。
その結果、細い末梢神経が侵されることで指先や足先がジンジンするようなしびれを感じ、悪化すると痛みに変わります。
ビタミン欠乏
極度の偏食をする人や、お酒しか飲まないような慢性アルコール過飲者などにビタミン欠乏による神経障害が増加しています。
神経障害には末梢神経を侵される脚気(かっけ)と中枢神経が侵されるウェルニッケ・コルサコフ症候群があります。
4,脳が原因の足のしびれ
※足のしびれの原因で1番危険なものが脳が原因の場合です。
脳血管障害
脳出血や脳梗塞が発生すると、脳皮質や末梢神経から感覚神経が通る部分が障害されます。すると、それらの機能に影響が出て、障害されていない側の手足にしびれ(右脳なら左の手足)が起こります。
脳腫瘍
脳腫瘍は頭蓋内に発生する腫瘍の総称です。良性でも悪性でも、脳腫瘍が大きくなると、体の片側のまひやしびれなどが起こります。そのため、歩けない、ふらつく、言葉が出にくい、人の話すことが理解しにくい、片目が見づらい、物が二重に見える、などの症状が現れます。
脳が原因かと疑いを持った場合は必ず早急に医療機関を受診してください。 脳神経内科を受診しましょう。悪化を防ぐには早期受診が重要です。
最後に
最後までありがとうございました。
長引く足のしびれ。実は、原因は様々です。
ただ何故か我慢したままで長期間放置されている方が多いです。
神経が長期間圧迫され続けると
神経が弱り筋肉もやせ細り後遺症が残る事もあるのです。
症状が進行し続ける場合は手術が必要になることすら
ありますので我慢できるからといって我慢し過ぎないでください。
酷くなる前に治療するのが何より1番です。